ブライスのお包み。。。
ブライスのお包み。
特に、カスタムブライスを持ち歩くとき、みなさんはどうされていますか?
私のお包みの定義というのは、
顔を完璧に保護する物で、バッグの中がごわつかない。。
この2点。
一番大事なのは、顔の保護だと思います。
お包みの見た目ではないと思います。。まぁ、これも大事ですが。。
筒状、巾着型、バッグなど、沢山のお包みがあり、また、安くないです。
ブライスとお包みの間に隙間があるとどう言うことが起きるかというと、、
・歩いた分だけ、顔と布の間で摩擦が生じてるってことです。
(お出かけして、万歩計が2000歩だったら、2000回は摩擦が起きてるってことになります。)
摩擦力のない布はありません。必ず擦れが生じます。
それを少しでも、また、完全になくすことはできないだろうか?と私は考えて、、自己流のお包みを作りました。
m's makingのお包みは。。
・お顔は、しっかりとホールドさせますので、摩擦がおきません。
・髪の毛やお洋服の乱れもありません。
・落としても しっかりと守ってくれると思います。
・ファスナー付きのポケットが一つ付いているので、靴などを入れられ、なくすこともありません
・お包み自体もホールド感がありますので、バッグの中もごわつきませんし、コンパクトです。
・ハンドル(取っ手)が付いてるので、会場などですぐに出せます。
・ただし、ダサいです。ぶはっw
ショップで今回は3点限定で出品させていただきます。
使い方などは、ご購入された方のみにお伝えしたいと思います。
*実は特許出願申請準備中なんです!
あなたにとって、お包みとは?
お包みで何を望むか?
良く考えることも大事かも知れませんねw
0コメント